2025年04月06日 ― 初巳祭 ―
曇天の中、根岸宮司の元、近隣自治会長、及び神社関係者が参列し無事に初巳祭が斎行されました。
当日は、境内の桜が満開で且つお濠に鴨が飛来し、優雅に活動しておりました。
この初巳祭は、大沼神社が市杵島姫命(いちきしまひめのみこと:弁天様)を御祭神としており、そのお使いである巳の日を縁日としてお祭り(春祭り)することとされています。
また、季節(年度)の初めである春・四月に行うことによって、これから先農作業が滞る事がなく、秋の五穀豊穣を祈念します。
弁天様は水の神様でありますので、大沼地区に住む人々が水害に遭うこと無く、そして水の恵みを戴けるようにという意味が初巳祭にはあります。